電車  産業と物資  電車

産業と都市の関係

各地には産業があり、都市にはニーズがあります。都市のニーズに合った物を輸送すると、その都市の人口が増えます。

輸送でも利益を出せますし、都市の人口が増えれば旅客車両の乗客も増えますので、ゲーム開始直後から積極的に輸送すると良いです。

利益の大きな物資とは

検証用のマップを作成し、同一距離で各物資を輸送して、その収入を比較したのですが、驚くことに全て同じでした。生産地から工場に資源を運搬した時の収入も、工場から都市に製品を運搬した時の収入も、別の物を運搬した時の収入も、全て同じです。

つまり、収入は、輸送距離と貨物車両の最高速度だけで決まります。

利益を最大化するには

物資自体に差がないなら、都市のニーズに応えた方がメリットが多いです。

輸送に関しては路線貨物検証にまとめてありますが、要点だけを書くと、最短距離の路線を引き、最高速度の高いトラックで輸送するだけです。

距離が遠いほど収入も増えますので、遠くの物資を運んできても、確実に利益が出ます。利益が減るとしたら、道路に迂回や急勾配があったり、荷物に空きがある状態で輸送している場合です。

関連MOD

産業関連の素晴らしいMODもあります。詳細は、おすすめMODをご覧ください。

都市のニーズとサプライチェーン

食料ルート 輸送2回
[ 穀物 ] ─→ [ 食料 ] ─→ [ 都市 ]
建設資材ルート 輸送2回
[ 石材 ] ─→[建設資材]─→ [ 都市 ]
道具ルート 輸送3回
[ 木材 ] ─→ [ 板 ] ─→ [ 道具 ] ─→ [ 都市 ]
燃料ルート 輸送3回
[ 原油 ] ─→ [ 石油 ] ─→ [ 燃料 ] ─→ [ 都市 ]
機械ルート 輸送6回
[ 木材 ] ─→ [ 板 ]
[鉄鉱石] ┬→ [ 鋼鉄 ] ┴→ [ 機械 ] ─→ [ 都市 ]
[ 石炭 ]
商品ルート 輸送7回
[原油] [石油] [プラスチック]
      [鉄鉱石] ┬→ [ 鋼鉄 ] ┴→ [商品] [都市]
      [ 石炭 ]

資源が2つ必要な産業は、片方が切れただけで生産が止まりますので、輸送量の調整には気を配る必要があります。機械と商品は、かなり面倒です。

矢印の色は、貨車の種類を示しています。同じ貨車で運べる物資の場合は、同じ駅で降ろした直後に積み込むこともできます。

生産量の調査

 穀物2.63 → 食料1
 石材1.61 → 建設資材1
 木材5.21 → 板1.52 → 道具1
 原油4.73 → 石油1.47 → 燃料1

ニーズとなる物資を1生産するのに必要な原料の量を調査しました。

ニーズの量が同じと仮定すると、木材と原油は他よりも大量に必要なことが分かります。木材と原油の輸送が儲かるのは、生産量が膨大だからでしょう。この2種類に関しては、貨物列車で輸送するのも効果的です。